ニュース

更新日:2025.09.17

令和7年度 航空整備学専攻 JAL/ANA整備場見学会を実施

航空整備学専攻1~3年生の希望者を対象に毎年実施している羽田空港JAL/ANA整備場見学会を、今年は9月8日に実施しました。

今回は午前中にJALエンジニアリング(JALEC)羽田航空機整備センター(機体整備)、午後からANAエアフレームメンテナンスビル(機体整備)とANAコンポーネントメンテナンスビル(装備品整備)を訪問させていただきました。

JALECでは格納庫での機体見学だけではなく、JAL SKY MUSEUMや社員食堂を利用させていただき、学生にとって大変貴重な体験ができました。

ANAの格納庫見学では本学卒業生にも参加していただき、機体整備の説明や一等航空整備士の資格取得に向けた勉強の様子、職場の様子などを語っていただきました。

またANA装備品ショップでは気象レーダー、スタンバイ高度計などの教科書では見たことがあるものの実物はなかなか見ることのできない装備品の点検作業を見学したりと、大変中身の詰まった見学会でした。

空港キャンパスのある熊本空港では少し離れたところから離発着を眺めることが多い大型機の整備を目の前で見学することができ、参加した学生たちには航空機整備のイメージを掴んでもらうことができました。